平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
弊社は以下の日程で夏季休業期間を設けております。
2023年8月11日(金)~2023年8月15日(水)
その期間、電話ならびにフォームよりのお問い合わせに、即時応対ができません。
お急ぎの方は弊社Facebookのメッセンジャーにてお問い合わせください。

平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
弊社は以下の日程で夏季休業期間を設けております。
2023年8月11日(金)~2023年8月15日(水)
その期間、電話ならびにフォームよりのお問い合わせに、即時応対ができません。
お急ぎの方は弊社Facebookのメッセンジャーにてお問い合わせください。
平素は(株)山脇刃物製作所、ならびに弊社製品をお引き立てくださり、誠に有難う難うございます。
さて、誠に心苦しいお知らせではありますが、弊社製品の価格につきまして令和5年8月1日出荷分より改定させていただきたく、謹んでここにお願い申し上げます。 昨今の原材料高騰、製造環境の悪化に伴い、やむを得ずこのような対策を講じなければならなくなりました。 お取引様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
改定に先だって、弊社のWeb製品案内を新価格に対応したものとしております。
お客様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
株式会社 山脇刃物製作所 代表取締役 山脇 良庸
返礼品掲載数No.1のふるさと納税サイト【ふるさとチョイス】さまのWebマガジン【読むふるさとチョイス】に弊社のインタビュー記事が掲載されております。
弊社の職人育成の歴史など、普段皆さまにお伝えすることの少ない情報満載の読み応えの有る記事となっておりますので、ぜひご一読ください。
【読むふるさとチョイス】〝機械は真似できない和包丁づくり〟日本一の技術集団を目指す製作所
ご感想もお待ちしております!
「山脇刃物製作所STORES店」と堺伝統産業会館「伝匠館」にて販売しておりますコバルトステンレス割込 ダマスカス和牛刀210mm銘木柄鞘仕様に「千本黒柿柄鞘」を追加いたしました。
【別注】コバルトステンレス割込 ダマスカス和牛刀210mm 銘木柄鞘仕様
弊社では十数年に渡り、千本黒柿を使用した柄鞘を本焼包丁等に拵え、多くのお客様に喜んでいただいてまいりました。今回、長年に渡り仕事を依頼してきた指物師さんとの共同企画により、お求めやすい価格での和牛刀銘木柄鞘拵えの数量限定販売となっております。
~千本黒柿とは~
樹齢を重ねた柿の木には、ごく稀に芯部に黒い紋様が生まれ、古来より千本に一本という稀少さから「千本黒柿」と呼ばれて古来より珍重されてきました。奈良・正倉院にも「黒柿両面厨子」等の宝物が残されており、銘木の中でも高位とされております。
宜しくお願いいたします。
6/6より「山脇刃物製作所STORES店」と堺伝統産業会館「伝匠館」にて、特別限定商品を販売いたします。
【別注】コバルトステンレス割込 ダマスカス和牛刀210mm 銘木柄鞘仕様
別注品の銘木拵えの柄鞘を付けた和牛刀です。
長年に渡って拵え品の柄鞘を依頼してきた指物師職人とのコラボ商品(特別価格)になります。
主鋼にはHRC62前後のコバルトステンレスを使用し、見た目に相応しい切れ味を持たせた逸品で、数種類の銘木からお好きな1丁を選んでいただけます。
現在、以下の3種類を用意してますが、さらに別材を追加の予定です。
・花梨
・鉄刀木(タガヤサン)
・シカモア(栃)
宜しくお願いいたします。
WebマガジンのHot-Dog PRESSさんの最新号特集記事「心と懐を豊かにする 一生モノ大全」に弊社の青波打柳切付270mmが掲載されました!ぜひ、dマガジンのユーザーの皆様は一度ご覧になってください!
ご感想もお待ちしております!
新年度となり、新しい職場・新しい学校・新しいおウチで新しい生活が始まった方も多いかと思います。
弊社直販サイト「堺刃物のオンラインショップ 庖丁政」ならびに「山脇刃物製作所STORES店」では、そんな皆さんを応援するために、昨年に引き続き「ヤマワキ 春の刃物まつり2023」を開催しております。
上記の2サイトでで包丁をお買い上げいただいた全てのお客様に、鞘付の切り出しナイフをもれなくプレゼント!
大昔から倉庫に眠っていた商品なので傷や小さい錆びが有るかもしれませんが、いろいろな用途に使えます。
(数量限定で、無くなり次第にキャンペーン終了とさせていただきます。
ぜひ、この機会に包丁を新調されては如何でしょうか?
「堺刃物のオンラインショップ 庖丁政」はこちら 。
「山脇刃物製作所 STORES店」は こちら 。
宜しくお願いいたします。
チャンネル登録者数5万人以上の料理&包丁系Youtuber”包丁料理人おいり”さまが弊社「山脇刃物製作所」への潜入取材動画をYoutubeにUPされております。
弊社社長への長時間インタビューなど、かなり見どころ満載ですので、ぜひ一度ご覧になってください。
前編は以下のURLとなっております。
「日本一の技術集団を目指せ」山脇刃物製作所 山脇良庸
https://www.youtube.com/watch?v=ETZHpCj3_yo
後編も近日公開だそうです。
感想などもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
本年の営業も、あと僅かとなっております。
例年より寒さが厳しいこの冬、皆様には如何お過ごしでしょうか?
さて、例年ご好評いただいております堺伝承館限定商品「招福干支絵入り割込包丁」ですが、2023年の1月4日より販売開始いたします。
また下記URLでは、同柄のTシャツも販売しておりますので、ぜひ揃えて楽しくお料理してください。
SUZURI (株)山脇刃物製作所 公式ページ
https://suzuri.jp/ninoyuta/12745575/t-shirt/s/apricot
宜しくお願いいたします。
平素は(株)山脇刃物製作所、ならびに弊社製品をお引き立てくださり、誠に有難う難うございます。
さて、誠に心苦しいお知らせではありますが、弊社製品の価格につきまして令和4年1月1日出荷分より改定させていただきたく、謹んでここにお願い申し上げます。 昨今の原材料高騰、製造環境の悪化に伴い、やむを得ずこのような対策を講じなければならなくなりました。 お取引様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
改定に先だって、弊社のWeb製品案内を新価格に対応したものとしております。
また、「庖丁政」「山脇刃物製作所STORES店」は年内は旧価格での販売となり、新年に随時更新させていただく予定となっております。
お客様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
株式会社 山脇刃物製作所 代表取締役 山脇 良庸
平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
弊社は、創立95周年事業のため、以下の日程で臨時休業いたします。
2022年10月17日(月)
その期間、電話ならびにフォームよりのお問い合わせに、即時応対ができません。
お急ぎの方は弊社Facebookのメッセンジャーにてお問い合わせください。
平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
弊社は以下の日程で夏季休業期間を設けております。
2022年8月11日(木)~2022年8月15日(月)
その期間、電話ならびにフォームよりのお問い合わせに、即時応対ができません。
お急ぎの方は弊社Facebookのメッセンジャーにてお問い合わせください。
新年度となり、新しい職場・新しい学校・新しいおウチで新しい生活が始まった方も多いかと思います。
この度、弊社直販サイト「堺刃物のオンラインショップ 庖丁政」ならびに「山脇刃物製作所STORES店」では、そんな皆さんを応援するため「ヤマワキ 春の刃物まつり2022」を開催します。
上記の2サイトで商品をお買い上げいただいた全てのお客様に、小さなウロコ取りをもれなくプレゼント!
数量限定で、無くなり次第にキャンペーン終了とさせていただきます。
ぜひ、この機会に包丁を新調されては如何でしょうか?
「堺刃物のオンラインショップ 庖丁政」はこちら 。
「山脇刃物製作所 STORES店」は こちら 。
宜しくお願いいたします。
平素は(株)山脇刃物製作所、ならびに弊社製品をお引き立てくださり、誠に有難うございます。
誠に心苦しいお知らせではありますが、弊社洋包丁各種(洋ハンドル製品)の取引価格につきまして、令和年4月1日より改定させていただきたく、謹んでここにお願い申し上げます。 昨今の製造環境の悪化に伴い、やむを得ずこのような対策を講じなければならなくなりました。
なお、2022年内には和包丁・和牛刀(和式ハンドル製品)の改訂も予定しております。
お客様各位には大変ご迷惑をおかけすることになりますが、なにとぞ事情ご賢察の上、ご協力のほど、伏してお願い申し上げます。
株式会社 山脇刃物製作所 代表取締役 山脇 良庸
お問い合わせの多い、御家庭での包丁の砥ぎ直し方を動画にいたしました。
山脇刃物製作所 Youtubeチャンネル
宜しくお願いいたします。
例年、新年と同時に堺伝統産業会館で販売しておりました「招福干支絵入り割込包丁」ですが、今年は会館が休止中のため、スタンバイ常態でした。
3/26のリニューアルオープンに合わせて、限定販売を開始いたします。
また下記URLでは、同柄のTシャツも販売しておりますので、ぜひ揃えて楽しくお料理してください。
SUZURI (株)山脇刃物製作所 公式ページ
https://suzuri.jp/ninoyuta/9644996/t-shirt/m/yellow
宜しくお願いいたします。
昨年末より休館中だった堺伝統産業会館は、令和4年3月26日(土)10時にリニューアルオープンいたします。
堺伝統産業会館
弊社も展示・販売品を新たにしております。。
リニューアルオープンセールも行なわれそうえすので、ぜひ、期間中に堺にお越しの際はお立ち寄りください。
https://www.sakaidensan.jp/news/412621
宜しくお願いいたします。
平素は(株)山脇刃物製作所、ならびに弊社製品をお引き立てくださり、誠に有難うございます。
この度、サイト上部にご要望の多かった製品案内を追加いたしました。
全ての商材を網羅している訳ではございませんが、随時追加していく予定となっております。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
弊社は以下の日程で冬季休業期間を設けております。
2021年12月30日(木)~2021年1月5日(水)
その期間、電話ならびにフォームよりのお問い合わせに、即時応対ができません。
お急ぎの方は弊社Facebookのメッセンジャーにてお問い合わせください。
株式会社 Soucleさんのサイト「読む動画活用」で弊社の取り組みを紹介していただきました。
わずか1年で累計再生回数900万回! 伝統産業を伝える 若き刃付け屋の挑戦
https://soucle.com/yomudo/article/?p=647
Youtube動画も引用しつつ、読み応えの有る記事にしていただいております。
ぜひ、ご一読をお願いいたします。
山脇刃物製製品の直販サイト「山脇刃物製作所 STORES店」に「1141 ホームスライサー」を追加いたしました。
ホームスライサー型は、昭和の時代より料理教室を中心に愛用された独自の設計で、日本料理の引き切りの技術を最大限に生かせる形となっております。
昭和のベストセラーを令和のご家庭で是非。
山脇刃物製作所 STORES店「1141 郷 ホームスライサー」
https://yamawaki-hamono.stores.jp/items/6062c8afbaeb3a5994686331
順次、1141シリーズの他の型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
2021年2月20日(土)放送のTBS系列「新・情報7daysニュースキャスター」 で弊社のSNSでの取り組みを紹介していただきました。
価格.com「新・情報7daysニュースキャスター」 2021年2月20日(土)放送内容
(残念ながらTEXTのみの記載になります。ページ下部になります。)
今後も各SNSでの情報発信を積極的に行なっていくつもりです。
宜しくお願いいたします。
3月9日から12日まで開催されるFOODEX JAPAN2021に商品を展示いたします。
今回は状況を鑑み、弊社からは人員は派遣せず、リモートでの商談対応となります。
ブースの場所ですが、
ブースNo.5B02
の堺市産業振興センターブース内となります。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
平素より弊社製品・郷右馬允義弘/義弘の庖丁をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
長らく御愛顧いただいておりました「山脇刃物製作所 楽天市場店」ですが、先日販売を終了いたしました。
入り代わりまして、2月12日より、「STORES」の「山脇刃物製作所 / Yamawaki Sharpening Factry Outlet」にて商品の販売を開始いたします。
拵え物や実験的な商品が中心となり、庖丁政とは少し異なる商品を展開の予定です。
ぜひ一度、ご覧になってください。
「STORES 山脇刃物製作所 / Yamawaki Sharpening Factry Outlet」ページはこちら をご覧ください。
宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に、ロングセラー人気シリーズ「HAA」シリーズ全型をUPいたしました。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」 HAAシリーズ
家庭向け
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:19
本職向け
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:20
順次、他のシリーズもUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
弊社が開発した和ガラサキですが、特殊な包丁にも関わらず全世界でご好評をいただいております。
多くのお客様のご要望にお応えし、本霞の左利き用(180mm/150mm)を製造を始めました。
左利き用ですので、蟹用としても活躍すること間違いなしです。これから、蟹のシーズンですので、是非!
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」左利き用・和ガラサキ180mm 黒檀柄仕様
https://www.houchoumasa.com/shop/products/view/143/category:10
他サイズも順次UPしてまいります。
ポプラ社 『調べよう!日本の伝統工芸のみりょく 食にかかわる伝統工芸(1)焼き物と金工品』
https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/7221003.html
見開きで「堺打刃物」の歴史や特徴を、色んな写真も交えて解説いただいております。弊社の作業風景も「砥ぎ」と「柄付け」で掲載されております。
皆さんの通われている学校や近所の図書館等にやってくるかもしれません!(大人の方は、小学生対象の学習参考書なので、なかなか目にすることは少ないかもしれませんが…。ぜひ、図書館に新規蔵書で希望してみてください。)
感想などもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
ただいま弊社のすぐ近くに有ります堺市伝統産業会館1F「堺いち」では2020年古墳コーナーが設置されて、たくさんの古墳グッズが販売されております。
伝統産業会館スタッフブログ 『└|∵|┐ 2020年古墳コーナー開設中 !└|∵|┐』
https://www.sakaidensan.jp/staff_blog/410913
同じく1Fでは弊社が百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録を記念して作製した伝統産業会館限定の古墳群包丁を販売しております。
堺の包丁生産地としてのルーツをたどれば、仁徳稜をはじめとする数多くの古墳の造営に際し、各地から職能集団を堺に移住させたことに辿り着くでしょう。
ちなみに図柄のは古墳群の場所と以下のようにリンクしております!
Gotoトラベルのクーポンも伝統産業会館では使えるそうなので、ぜひ、堺にお越しの際はお立ち寄りください。
宜しくお願いいたします。
10/7~10/9、東京ビッグサイトで開催された東京ギフトショーの堺市産業振興センター・山脇刃物製作所ブースにお越しいただき誠に有難うございました。
本来で有れば現地に赴き、皆さまとお話をさせていただくところでしたが、コロナ禍において人員を派遣することが難しく、弊社では初めてリモートでの商談という形を取らせていただきました。
東京ギフトショー展示の様子(堺産業振興センター提供)
Zoomを使用しての商談等、弊社にとっても大変良い機会となりました。今後も、ぜひリモートを活用した商談を活用していきたいと思います。
また、今回の堺市産業振興センターブースはベストブースデザイン賞も受賞されました!!
https://www.giftshow.co.jp/tigs/life8/2020autumn/index.htm#c7
おめでとうございます!!!
今後とも堺刃物、山脇刃物製作所を宜しくお願いいたします。
10月7日から9日まで開催されるギフト・ショーに商品を展示いたします。
今回は状況を鑑み、弊社からは人員は派遣せず、リモートでの商談対応となります。
ー出展概要ー
展示会名…第90回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2020
日時…令和2年10月7日(水)~9日(金)
会場…東京ビックサイト/青海展示棟『The6th LIFE×DESIGN』内
ブースの場所ですが、
西展示棟・西2-T28-03
の堺市産業振興センターブース内となります。
※今回は会場が「西展示棟」ですので、ご注意ください。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b528347.html
昨年発刊されご好評いただいた『男が選ぶ日本の包丁』に引き続き、『日本の包丁2021』が発売されます!
今回は包丁製造の最後の工程「銘切」に焦点を当てていただき、QRコードでの動画視聴も可能となっております。
ぜひ店頭で見かけた際は、『日本の包丁2021』をご購入検討をお願いいたします(Amazon等でも買えるようです)。
記事の感想などもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
平素より弊社製品・郷右馬允義弘/義弘の庖丁をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症に罹患された方とご家族・関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
また、医療機関や行政機関の方々など、感染拡大防止に日々ご尽力されている皆様に深く感謝申し上げます。
さて本年度の取り組みとして、弊社の刃付職人がYoutubeに動画を継続的にUPしており、大変ご好評をいただいております。
「刃付け屋」
https://www.youtube.com/user/Msaya4306
刃付け職人による庖丁修理の動画をご覧になったお客様より、修理依頼をいただくことが増えており、その中には他社製品の砥ぎ直しのご相談もございます。
通常は修理は弊社製品のみお受けし、他社製品の修理は行っておりません。理由としては以下が主な理由です。
・修理中の事故等で、お預かりした包丁が破損する場合が有ること。
・他社製品は鋼材等の仕様の詳細がわからないこと。
ただ、ウイルス禍により、庖丁を御購入店に修理に持ち込むことも少し難しい状況となっておられるかと思います。つきましては、この状況下において少しでも社会貢献できればと、新型コロナウイルスの収束が近づくまで他社製品の砥ぎ直しも検討させていただくことにしております。
(上記の理由から、破損時の免責が可能で有ればとの条件付となります。)
先ずは庖丁の写真(全体像/薄さの分かるもの)をE-mail(yh@yamawaki-hamono.co.jp)等にてご送付いただいた後、弊社より修理可否を連絡させていただきます。
(庖丁によっては修理できないもの、買い直した方が良いものもございます。)
2020年 8月17日追記
現在、修理依頼が殺到し、本来の業務に支障が出つつ有ります。しばらく修理は受付を停止させていただきます。
誠に申し訳有りません。
宜しくお願いいたします。
平素より弊社製品・郷右馬允義弘/義弘の庖丁をご愛用いただきまして誠にありがとうございます。
6月18日より、厳選したMade in Japan ブランドが出品する通販サイト「BECOS」にて、商品の販売を開始いたしました。
古来より抗菌・腐食作用を知られた柿渋を仕上げに用いた柄など、時代を意識した商品ラインナップになっております。一度、ご覧になっていただければ幸いです。
伝統工芸通販BECOSの山脇刃物製作所ブランドページはこちらをご覧ください。
<BECOSとは?>
「作り手の技術」「こだわりや想い」が真に融合した Made in Japan ブランドだけを厳選したメディアコマース&ECプラットフォームです。
世界中の方々に、新しい発見と感動体験をお届けするために、ものづくりの現場とカスタマーをお繋ぎいたします。
宜しくお願いいたします。
http://hobbyjapan.co.jp/books/book/b472716.html
弊社も主に刃付工場の作業風景中心に取材していただいております。
ぜひ店頭で見かけた際は、『男が選ぶ日本の包丁』をご購入検討をお願いいたします(Amazon等でも買えるようです)。
記事の感想などもお待ちしておりますので、宜しくお願いいたします。
9月3日から6日まで開催されるギフト・ショーに参加いたします。出展概要は以下の通りです。
ー出展概要ー
展示会名…第88回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2019
日時…令和元年9月3日(火)~6日(金)
会場…東京ビックサイト/青海展示棟『The6th LIFE×DESIGN』内
ブースの場所ですが、
青海展示棟・青A-T01-20
の堺市合同ブース内となります。
※今回は会場が「青海展示棟」ですので、ご注意ください。
ご来場ご希望の方は、ぜひ当サイト問い合わせフォーム、もしくはお電話等にてご連絡ください。
招待券を送付させていただきます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に「和牛刀 B-Type」シリーズを追加いたしました。
元々は和食店で愛用されてきた和牛刀ですが、近年では海外向けの商材としても人気が高まりつつ有ります。弊社の「和牛刀 B-Type」は錆に強く永切れ性能に秀でたV金10号全鋼の刀身と和式の柄の組み合わせで、多くの本職の方々に愛用されております。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」「~義弘~ V金1号全鋼 和牛刀 B-Type 」シリーズ
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:33
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
当サイトFAQ(よく有るご質問)にOEM製造についての回答を記載しております。
新元号「令和」であれば、以下のような切銘になります。
山脇刃物製作所 FAQ 「OEM製造は可能でしょうか?」
https://www.yamawaki-hamono.co.jp/posts/faq1.html
もちろん、「令和」も可能です。
弊社「本霞」シリーズに、ご要望の多かった先丸蛸引と柳切付が加わっております。
両型ともに、近年では海外にも多く出荷される人気の刺身庖丁です。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」「本霞」シリーズ 先丸蛸引270mm
https://www.houchoumasa.com/shop/products/view/116/category:54
柳切付、他サイズも順次UPしてまいります。
約8ヵ月に渡って参加してまいりました堺産品ブランド強化事業ですが、その集大成とも云える実店舗での販売イベントが、東京神田の「Rin8890」にて現在行われております。(3/25まで)
「Rin8890」
https://www.waterras.com/common/8890_rin.html
お近くにお住まいの方は、ぜひお立ち寄りください!
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に「水焼本焼 富士掛かり月」シリーズを追加いたしました。
弊社の和包丁シリーズの中でも、最高級の商品群になります。
白鋼水本焼で切れ味はさることながら、鍛冶と刃付けの至高の技術をもって、富士に掛かる月をヒラ部分に際立たせています。近年はコレクターの方々からもお問い合わせの多い逸品です。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」「水焼本焼 富士掛かり月」シリーズ
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:13
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に「大阪裂 ~白二鋼鎚目仕上げ~」を追加いたしました。
4種ある鰻裂の中から、大阪裂を先ずはUPいたしました。なかなか御家庭で使うことのない庖丁ですが、ぜひ御覧いただければと思います。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」大阪裂 ~白二鋼鎚目仕上げ~
https://www.houchoumasa.com/shop/products/view/132/category:58
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」にサバキ2種を追加いたしました。
もともとは肉を骨から切り離す庖丁(骨スキ)ですが、近年では簡易的な出刃としても使える万能庖丁としても人気が有ります。特にHGBシリーズは、他の型よりも多くのお問い合わせをいただいている人気商品です。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」特殊包丁
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:10
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に新シリーズ「YHB」シリーズを追加いたしました。
安来青紙2号をステンレス軟鉄に割込み、梨地仕上げを施しました。ご家庭でも調理現場でも活躍するシリーズになっております。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」 青二鋼 鎚目鍛造割込 YHBシリーズ
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:57
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に新シリーズ「ZAD」シリーズを追加いたしました。
新開発されたZA18鋼(想定HRC±62)を心材に69層のダマスカス和式庖丁に仕上げました。牛刀・筋引の本職用から、ペティナイフの様な小さいサイズまで全6型が揃い、どなた様にもお勧めできるシリーズです。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」 ZADシリーズ 家庭用庖丁
https://www.houchoumasa.com/shop/products/index/category:52
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」に人気シリーズ「青一墨流し」シリーズを追加いたしました。
和鋼の最高峰、安来青紙1号を主鋼としたダマスカス(墨流し)の和包丁で、弊社の打刃物としては最高級シリーズとなります。今や世界各国に出荷されており、多くの和食シェフに愛用いただいております。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」 青一墨流しシリーズ
https://www.houchoumasa.com/shop/categories/index/category:34
順次、他のサイズ・型もUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
山脇刃物製作所製品の直販サイト「庖丁政」では、平成31年3月の価格改定に合わせて、商品の追加を行っております。また同時に現行商品を一旦下げての写真の撮り直しも行います。皆様にはご不便をおかけ致しますが、何卒宜しくお願いいたします。
まずは今まで未投入だった人気シリーズ「本霞」シリーズをUPしてまいりますので、ぜひ一度サイトを訪れてください。
山脇刃物製作所 オンラインショップ「庖丁政」 本霞シリーズ
https://www.houchoumasa.com/shop/categories/index/category:53
順次、他のシリーズもUPしてまいりますので、宜しくお願いいたします。
日本全国からギフト関連商品を取り扱う中小企業者が厳選された逸品を一堂に展示する「中小企業総合展 in Gift Show 2019 ~すぐれものがたり~ 」に出展いたします。
ー出展概要ー
展示会名…中小企業総合展 in Gift Show 2019
(第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019内)
日時…平成31年2月12日(火)~15日(金)
会場…東京ビックサイト/東展示棟
主催…中小機構
ブースの場所ですが、
東・第4ホール「中小企業総合展」内の「SME-067」となります。
※一般のギフトショー出展と異なりますのでご注意ください。
ご来場ご希望の方は、ぜひ当サイト問い合わせフォーム、もしくはお電話等にてご連絡ください。
招待券を送付させていただきます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
弊社の1141ステンレジストシリーズの三徳包丁が、日本PDIさまの新製品「シェルパEX除菌スプレー」のラベルのイメージに包丁イメージに採用していただきました。
製品の詳細は以下のURLになります。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kutanizakka/kohkin-05.html
ぜひ店頭などでお見かけの際は、お手に取りください。
日本全国からギフト関連商品を取り扱う中小企業者が厳選された逸品を一堂に展示する「中小企業総合展 in Gift Show 2019 ~すぐれものがたり~ 」に出展いたします。
ー出展概要ー
展示会名…中小企業総合展 in Gift Show 2019
(第87回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2019内)
日時…平成31年2月12日(火)~15日(金)
会場…東京ビックサイト/東展示棟
主催…中小機構
小間位置等、詳細は追ってお知らせいたします。
ご来場ご希望の方は、ぜひ当サイト問い合わせフォーム、もしくはお電話等にてご連絡ください。
招待券を送付させていただきます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
若干季節外れでは有りますが、庖丁大全に夏の包丁の代名詞「骨切」を追加いたしました。
ポータルサイト「MAG-net」に記載していただきました。
http://mag-n.jp/detail.php?id=4012089
ぜひ、MAG-netさんも活用してみてください。
宜しくお願いいたします。
10月22日から25日までフランスのパリで開催されるSIAL Parisに出展いたします。
現地の様子はFacebook等でお知らせするつもりです。
EUの皆様、ご来場お待ちいたしております!
SialParis
庖丁大全に元祖万能包丁、「舟行」が追加されました。
この度の台風・地震に対し、心よりお見舞い申しあげますと共に、皆様のご無事と一日も早い復興をお祈りいたします。
影響も懸念されます中、開催されたギフト・ショーへのご来場、また山脇刃物ブースへのご来訪、誠に有難うございました。多くの方々に弊社製品を見ていただけた良い機会となりました。また、このような機会がございます際には当ページにてお知らせいたします。
堺の町も、近年にない暴風の影響が見られますが、徐々に会社・関係各所も日常を取り戻すべく努力している最中でございます。
今後とも堺刃物、山脇刃物製作所を宜しくお願いいたします。
9月4日から7日まで開催されるギフト・ショーに参加いたします。出展概要は以下の通りです。
ー出展概要ー
展示会名…第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2018
日時…平成30年9月4日(火)~7日(金)
会場…東京ビックサイト/東展示棟『ホームファニシング&デコラティブフェア』内
ブースの場所ですが、
東・第5ホール T48-30
の堺市合同ブース内となります。
堺市の報道提供はコチラになります。
ご来場ご希望の方は、ぜひ当サイト問い合わせフォーム、もしくはお電話等にてご連絡ください。
招待券を送付させていただきます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
庖丁大全に「芋切」が追加されました。プロ向けの両刃の包丁です。
庖丁大全にうなぎ裂の一種、「名古屋裂」が追加されました。
平素は山脇刃物製作所をお引き立てくださいまして、誠に有難うございます。
当サイトのセキュリティを高めるため、SSLを導入いたしました。新しいURLは以下の通りです。
https://www.yamawaki-hamono.co.jp/
今までのアドレスにアクセスいたしましても上記URLにリダイレクトされますので、問題ございません。
今後とも弊社ならびに当サイトを宜しくお願いいたします。
庖丁大全に今どきの和包丁筆頭、「柳切付」が追加されました。海外でも人気の型です。
庖丁大全に刺身包丁の一種、「蛸引」が追加されました。
先日、山脇刃物製作所は堺市の実施する平成30年度堺産品ブランド強化事業に採択されました。
http://www.city.sakai.lg.jp/sangyo/shienyuushi/chusho/sakaibrand.html
一年間掛けて、堺の魅力を皆様にお伝えできる商品の開発・改良に取り組ませていただくことになっております。
取り組みの進捗状況は順次お知らせいたしますので、ご期待ください。
完成した暁には、当ページでも披露させていただくつもりでおります。
今秋、9月4日から7日まで開催されるギフト・ショーに参加いたします。出展概要は以下の通りです。
ー出展概要ー
展示会名…第86回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2018
日時…平成30年9月4日(火)~7日(金)
会場…東京ビックサイト/東展示棟『ホームファニシング&デコラティブフェア』内
小間位置等、詳細は追ってお知らせいたします。
ご来場ご希望の方は、ぜひ当サイト問い合わせフォーム、もしくはお電話等にてご連絡ください。
招待券を送付させていただきます。
皆様のご来場をお待ちいたしております。
庖丁大全に「ケンムキ」が追加されました。
庖丁大全に「鮭切」が追加されました。
庖丁大全に和包丁の原点、「中華包丁」が追加されました。
庖丁大全に和包丁の雄、「柳刃」が追加されました。
新たに英語のページを追加いたしました。こちらも更新していく予定です。
山脇刃物製作所へのご来社方法を「アクセス」ページに追加いたしました。
宿屋町刃付工場のページに工場見学のお申込みについて記載いたしました。
山脇刃物製作所の公式サイトをリニューアルしました。